
多摩産材普及啓発事業イベントが終了しました
-OZONE- で開催された多摩産材イベントは最終日にようやく現地入りが出来ました。ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
- DSC_2200
- DSC_2188
- DSC_2209
数年振りの再会がある中、新たなご縁も頂き、出展者の方々と多摩産材談義が尽きませんでした。
- DSC_2182
- DSC_2186
- DSC_2195
弊社が自信を持ってお届けしている建築材を、経験豊かな皆様にご紹介頂きました。
- DSC_2177
- DSC_2126
- DSC_2134
それぞれの分野でそれぞれが本物の無垢材を求めていることで、多摩産材のこれからに期待して頂いている事をヒシヒシと感じました。
- DSC_2191
- DSC_2198
- DSC_2199
東京の山側で製材をして70年、無垢材を活かす事に、ブレずに真っ直ぐ貫いて来たことを誇りに思い、全ての時に感謝。
多摩産材について様々な疑問にお応えさせて頂きました。
志と価値観を共有し、本物の多摩産材の家を建てる。経験の深い設計士、工務店の皆様と共に、これまで進んできた道を麦踏みの麦のごとく、根を広く張ることで、強くなった道を突き進んで参ります。
瀬野設計士と八王子の家のお施主様である『アキモト+ウドウ設計事務所』のお二人。
この記事へのコメントはありません。