沖倉製材所

多摩産材が
 もたらす
  幸せな暮らし

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 持ち込み丸太の製材
  4. 庭木の桜伐採 持ち込み丸太を活かす

庭木の桜伐採 持ち込み丸太を活かす

 

とうきょうの木、多摩産材の山は東京都が管理する杉桧の人工林です。

その合間に自生した広葉樹を生かす。それが沖倉製材所のコンセプトですが、ご自宅の庭木や仕方なく伐採される木々に対しても同じ思いです。

都心のご自宅の庭木伐採より、持ち込みされた桜の丸太。テーブル他、暮らしに活かす適材適所の作製依頼を頂きました。

先日オーナー家族がご来社。製材されたものを検品して頂き、三枚の板をテーブルにして、ご家族の思い出に寄り添った木工品に加工して行きます。

これぞ究極の地産地消。身近な木が最大限に活かされることが製材所の喜びです。伐採された桜に新たな命を与え、ご家族と共に生きる喜びを与えることが使命です。

#沖倉製材所 #多摩産材 #とうきょうの木 #庭木伐採 #持ち込み丸太 #製材所から始める家づくり

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP