桧の神棚 多摩産材の桧
『スサノオ、髭を抜いて放つと、その髭が杉の木になり、胸毛を抜いて放つと檜に、尻毛は槙に、眉毛は樟になった』とは、古事記に記されている記述の一部です。ヤマタノオロチを退治した素戔嗚命(スサノオノミコト)が自分の身体の毛を抜いて大地にまくと、様々な木々が生えたとあります。
又、『ヒノキは宮造りにせよ』と記述もあり、宮造りは、ヒノキの白木造りが正式な形と古来から推奨されて来ました。
ヒノキは、長寿を誇る木の中でも、これほどの寿命をもつ木は多くありません。これがヒノキを霊的に崇める理由となっているそうです。
神棚は神様が御鎮座される大切な場所。更に志に磨きをかけて、心を込めて納めさせて頂きます。
全ては多摩産材の普及のために。沖倉製材所は邁進してまいります。
この記事へのコメントはありません。