東京の木で建てる家 多摩産材無垢の家
市場で出会った花びらの様ないびつな桧の丸太が到着。早速製材にとりかかります。
本来は真ん丸くない丸太は敬遠されがちですが、目利きが素性を見抜いて速攻で競り落とした良材。
思った通りの良質な角材が木取れました。これぞ製材の醍醐味。太角の通柱に使います。
丸太を見て『どんな製品ができるのか』そして製品を見て『どんな丸太からできたのか』。。。それは、これまでに多摩産材で建築材だけを製材をした経験値があるからこそ、わかることなのです。
集成材と既製品しか見ていない人にはわからない木の素性。沖倉製材所では「木の素性を見極める」目利きによる製材をしています。
いよいよ来週上棟となる浅草の家。最後の梁桁材がプレカット工場に運ばれていきました。本来であれば当たり前のごとく集成材を使用していた工務店も、ウッドショックの影響から無垢材に代替えとなりました。
近くの山の恵みにより、十分無垢材の家づくりは可能なのです。
沖倉製材所代表取締役社長 沖倉喜彦は一級建築士であり、多摩産材認証協議会監事・製材事業者代表、秋川木材共同組合代表理事です。
この記事へのコメントはありません。