日々の沖倉製材所

伝えたいこと
 そのままに。

  1. HOME
  2. 日々の沖倉製材所
  3. 東京 森と市庭の皆さんがご来社

東京 森と市庭の皆さんがご来社

六名の方が見学にご来社。まだ若い会社ですが、いつも市場で顔を合わせる同業者です。買方の勢い良い競りには感心しています。

買い方担当者と多摩木材センターにて

沢山の質問の中で

◎住宅もハウスメーカーも塩ビや集成材が当たり前の今、確実な製品をつくれる力を持つこと。
◎手を抜かず常に120点の仕事をする。
◎フローリング一つにしても相手の要望以上の製品が出せるかどうか。
◎相手の不安を一言で打ち消すには、十分な仕事をしてきた実績と自信のみ。

などをお話させて頂きました。

まずは質問タイムから

乾燥の仕方や性能検査についても興味深く見学。高温乾燥材を使い新築一棟建てると、灯油を1500リットル使うことなどもお話しながら見学を。

共に東京の山からの恩恵を生業とする者同士、若い人たちに伝えたいことは惜しみ無く伝え、志と価値観の共有の元、頼られた時には最大限のサポートをさせて頂きます。

https://mori2ichiba.tokyo.jp/

日々の沖倉製材所

日々の沖倉製材所一覧
PAGE TOP