JICA東京のFacebookでご紹介頂きました
先日のJICA東京の見学会についてFacebookに記事が掲載されました。ありがとうございました。
********
🌲Nine government officials from Cambodia, Vietnam, Mongolia, Pakistan, Papua New Guinea, Kenya, Uganda, Cameroon and Uzbekistan who are in charge of policy making for forest management participated in the one month KCCP course ’Proceeding Ability of Policy Making for Sustainable Forest Management’ . The participants gained an understanding of effective and comprehensive skills for Sustainable Forest Management.
As part of this course, participants observed the fundamentals of how a lumber auction market and sawing process operates. The participants learned how lumber is marketed in Japan after it is harvested.
In fact, more than one-third of Tokyo area is forested. Efforts are underway to locally produce and consume forests in Tokyo.
In sustainable forest management, it is very important to create a circulation system that nurtures and skillfully utilizes forests.
The participants visited the Tama Wood Center, the only market that sells cedar and cypress logs harvested from the mountains in Tokyo. They learned about Tokyo’s forest auction market and distribution system.
Next, the participants visited the Okikura Sawmill Co., Ltd, a factory that mills lumber from local mountains.
The technical explanation of the sawmilling process and the introduction of the original brand “Tokyo juni boku” were also given. “Tokyo juni boku” was created at the sawmill to promote the use of Tama timber. This is a brand of twelve tree species, each of which has been given a birth month. It is proposed that each tree will be used in products such as houses, and furniture based on its characteristics and birth month.
We hope that this opportunity was an invaluable learning experience for all participants!
🌲KCCPの1ヶ月コース「持続可能な #森林経営 のための政策立案能力の強化」では、カンボジア、ベトナム、モンゴル、パキスタン、パプアニューギニア、ケニア、ウガンダ、カメルーン、ウズベキスタンから森林経営の政策立案を担当する政府職員9名が参加しました。研修員は、持続可能な森林経営のための効果的かつ包括的なスキルについて理解を深めました。
このコースの一環として、研修員は木材せり市場と製材プロセスの仕組みを見学し、日本で木材が伐採された後にどのように販売されるのかを学びました。
実は、東京の面積の3分の1以上は森林であり、東京では森林の地産地消の取り組みが進んでいます。持続可能な森林経営においては、森林を育て、上手に活用する循環システムを構築することが非常に重要です。
研修員は、東京都内の山から伐採されたスギやヒノキの丸太を販売する唯一の市場である、多摩木材センターを訪問し、東京の森林せり市場と流通システムについて学びました。
次に、地元の山の木を製材する工場である、沖倉製材所を訪問しました。ここでは、製材工程の技術的な説明とともに、この製材所から生まれたオリジナルブランド『#東京十二木』について紹介していただきました。『東京十二木』は、多摩産材を広く知ってもらうために、東京の森より生まれ育った木々に誕生月を与え、十二樹種の木々をブランド化したものです。それぞれの木々の特性や誕生月を踏まえて、家や家具等の製品に活用することが提案されています。
この機会が研修員の皆さんにとってかけがえのない学びとなったことを祈っています。
#Jicatokyo #JICA東京 #KCCP #sustinable #forestmanagement #多摩産材 #沖倉製材所