日々の沖倉製材所

伝えたいこと
 そのままに。

7/27 マンションライフ展のお知らせ

私たちマンション住民の立場でのマンションライフ展です。困ったことや悩んでいたことやこれからやってみたいことを紹介します。どなたでもご参加頂けます。 申込みは 設計協同フォーラムまで ↓↓↓ https...

伐採と製材について

西伊奈熊野神社の御神木の製材をお引き受けしました。 ご依頼は、『正一岩走神社』の総代会。 白太がほとんどない赤身。樹齢200年は越える神々しい桧です。 これから地元の大工の熟練された手で祠とされ、生き...

東京 八王子 TATTA Woodstock House

多摩産材をふんだんに使用した設計士の家が紹介されました。 富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、東京・八王子市の「WOODSTOCK House すぎんち」。木造平屋を改修した設計者の自邸兼事務所...

多摩産材を知りたい全ての方へ

沖倉製材所は東京都知事選において、どこの政党も何方も推したり批判したりはいたしません。 多摩産材を都政に活かして下さることを願い、知ってくださるためになら何方にもお話をし、開かれた製材所を目指していま...

YouTube エコハウスチェンネルを開設

建築家 丸谷博男によるエコハウス研究会の講習会。講習は、毎日公開されますので、是非チャンネル登録をお願いいたします。 #多摩産材 #丸谷博男 #沖倉製材所 #東京の木で家を建てる

多摩産材で日本をもっとアツくする『HIDANE』

青梅で古民家改修の現地視察。一棟貸し古民家宿にて世界初アースバック蔵サウナもつくります。 施主は、フォロワー数5万人 を持つ、日本最大のサウナ施設紹介メディア「サウナコレクション」を運営、「サウコレ!...

PAGE TOP