50代からの暮らしアップを応援する
リアルとオンラインで講座を開催。 講座を聴いて、将来の住まい方や生き方を一緒に考え、不安を感じていたことも、楽しく話ができる繋がりが生まれています。新しい出会いから、変化が生まれるラボとして展開中です...
伝えたいこと
そのままに。
リアルとオンラインで講座を開催。 講座を聴いて、将来の住まい方や生き方を一緒に考え、不安を感じていたことも、楽しく話ができる繋がりが生まれています。新しい出会いから、変化が生まれるラボとして展開中です...
今週も「マイホームパートナー 一級建築士事務所」が、多摩産材で創るこだわりの健康住宅についてのご相談を受付中です。URLで簡単アクセス、オンラインでも対応できます。 ウッドショックで計画が進んでいない...
木と土と草でつくって来た民家の温熱調湿性能を見直す。日本建築のあり方を継承し、日本の住まい手、つくり手に日本の風土とともに息づく民家を提案する建築家 丸谷さん。 農村神道伝学校だった古民家を改修。美し...
論より証拠、体験が一番です。Soradoma換気による快適な住環境をご体感頂けます。ご希望のかたは宿泊も可能、遠方からもお越し頂けます。 専門家だけではなく、一般の住まい手の皆様にもぜひご参加ください...
芽吹きの山々と桜が美しい、久しぶりの吾野原木センターの市日で思いがけない再会がありました。吾野原木センターの新入社員さんに、二年前に沖倉製材所に見学に来てくれた学生の方。大学の演習林の材をキャンパスに...
先週は年に一度の多摩木材センター花見市。終了の頃は趣のある桜雨となりました。 材もろそろ最盛期を終える季節。注意深く厳選した仕入れが大切です。今後どのように活かされるのかが、大いに楽しみな多摩産材銀杏...
卒業制作をご一緒させて頂いた『日本工学院八王子専門学校』より、地域情報誌掲載のお知らせが届きました。ありがたいことです。 卒業制作発表展には、理事長先生も足湯体験。その様子を送ってくださいました。 ご...