多摩産材利用ポイント申請受付中
<令和6年度からの主な改正内容> ●新築住宅の要件において、東京ゼロエミ住宅認証以外の住宅も対象になりました。 ●内装木質化(リフォーム)住宅の要件において、都等の補助金を受けて二酸化炭素排出量の削減...
伝えたいこと
そのままに。
<令和6年度からの主な改正内容> ●新築住宅の要件において、東京ゼロエミ住宅認証以外の住宅も対象になりました。 ●内装木質化(リフォーム)住宅の要件において、都等の補助金を受けて二酸化炭素排出量の削減...
10月の里山環境建築学校は第10章『太陽熱 地熱と住宅』です。古民家が本来持ち合わせていた機能について、建築家の丸谷先生と勉強します。 10/12(土) 昼食会12時半〜自由参加 開講14時〜16時 ...
端材を使ってDIYや、木工ワークショップ、子供対象工作、積み木遊びなど、初めて木を知る方々対象のコーナーを用意しました。 職人によるオーダー家具のサンプルや展示された終えた製品など、訳あり製品を利用し...
皆様にお届けしてきた『東京曲げわっぱ〜Hachioji Art Style〜』https://www.woodworkstudiomisawa.com/ 9/25〜10/5東京都美術館にて開催の第47...
日程: 10月26日(土)〜10月27日(日) 時間:各回とも 10:00 ~ 17:00 ~青梅で育った多摩産材を主要な柱に使用し、伝統的な木造軸組工法(在来工法)の自由度と高品質なグラスウールを使...
多摩産材でカンナフラワーを作製し、東京の山を皆様にお届けしている『森の繋ぎ人カムパニュラマヤ』のカンナフラワーワークショップです。 唯一無二、世界に1つだけ。 作っている時は無心に。 何かに無心に取り...
女子高校生アーティストのsaoriさんの特集と共に東京曲げわっぱが掲載されました。 ペン一本で緻密で独特な世界観を表現するsaoriさんを特集。「自閉スペクトラム症」を抱えながら創作活動に取り組み、企...