東京の製材所も緊急事態宣言再びの朝
本日も沖倉製材所は通常通り稼働しています。様々な人、業種、全てを巻き込んだ未曾有の出来事に、私たち人間の力はなんと微力なことか。 太陽は上り、空気は澄み、シンボルツリーの桐木の姿のなんと美しいことか。...
伝えたいこと
そのままに。
本日も沖倉製材所は通常通り稼働しています。様々な人、業種、全てを巻き込んだ未曾有の出来事に、私たち人間の力はなんと微力なことか。 太陽は上り、空気は澄み、シンボルツリーの桐木の姿のなんと美しいことか。...
新年が明けてもう7日。早いものです。 毎年のことでありますが、昨年末に用意した門松を本日整え終えました。無病息災、商売繁盛、そして今年こそ疫病退散となりますように。
多摩木材センター市の前に、あらたな良材入荷の確認に行ってきました。やはり市場に来ると気が引き締まる思いがします。 新年の挨拶を済ませ、今年の安全と繁栄を木々たちにお願いしてまいりました。 今年も沖倉製...
【コロナ下である2021も杉の赤身のごとく昨年と変わらない志。】 不況の中で我々製材所は20年にも渡り厳しい経営を強いられてきました。 今年もお正月 真っ只中ですが、東京の製材所として変わら...
工場の水たまりが氷をはっています。新年が明け、三箇日も工場を見廻りは欠かせません。製材所は山の恵みの心臓部。365日休むことなく働きます。 空っぽの荷台のトラックも早く活躍したそうに見えます。 「休ま...
晴れ渡る元旦に縁深い社寺に参拝に行って来ました。初めに氏神様の正一岩走神社に初詣。 その後に菩提寺である正光寺に先代のお墓参り。 そして 沖倉製材所のルーツ、養沢神社に挨拶を兼ねてお詣りに。 先代の奉...
2021・ 1 ・1 今年も屋上より初日の出を待ちました。西の空には美しい月の姿も。 日の出を待つ間、空気はキリリとして冷たく、雲一つない空を一層引き立てています。 昨年は皆様に大変お世話になり、無事...